車に乗っていると
「あの人いつか事故するだろう!」って
思う人を見かけます。
運転している本人は大丈夫のようですが、
見ている方はドキドキします。
世の中には、そんな運転をして事故を繰り返し
起こす人もいれば、無事故無違反で安全運転を
続けている人もいます。
今回は、どのような性格の人が事故を
起こしやすいのかを考えてみます。
カッとして怒りっぽい人
・車間が十分開いているのに、
前に入られたらクラクションを鳴らして煽る人。
・他の車が自分の前に進路変更をしようとしたら、
速度を上げ妨害する人。
・隙間が空いたら強引に割り込み、
すり抜けを繰り返す人。
・信号が黄色に変わったら、
ブレーキではなくアクセルを踏む人。
このように前の車が遅かったり、
割り込みをされるとカッとなって
怒鳴り散らしたり、
無理やり車間距離を
詰めたりするなどの行為をする人は、
事故を誘発させる可能性を高めます。
格好良く見せたがる人
制限速度も関係なく飛ばし、滑るように割り込み、
ほとんど減速もせずに交差点に突っ込んだり、
コーナーを攻めたり、そんな運転が
格好いいと思っている人がいます。
同乗者が怖がっていても「格好良い自分」を
見せたいため、乱暴な運転が続き事故を
誘発させる可能性が高まります。
ちなみにこのような車に乗ったほとんどの人が、
格好良いなんて思っていません。
怖いだけです。
本当に格好いい運転というのは同乗者が
安心して乗っていることのできる
運転だと思います。
交通違反で捕まったときに 「運が悪かった」「警察がずるい」と思う人
「携帯で捕まっちゃったよ。ついてないな。」
「ネズミ捕りに捕まったよ。やり方が汚いよ。」
など、これは事故を起こす人の考え方です。
交通違反で検挙されるのは、
運が悪いからでもなく、
警察が汚いからでもなく、
違反をしたからです。
なぜその行為が道交法で違反とされているのかは、
事故が起こるのを防ぐためです。
そのことを理解できない人が、事故を起こすのです。
誰も見ていなくても違反をしない。
また、つい違反をしてしまったら
反省して繰り返さない。
それが、事故を起こさない人の考え方です。
几帳面さに欠け、いいかげんな人
駐車場に車を駐車するときに、
斜めだったら片方に寄りすぎたり、
物事を着実に行うことに欠けているので、
他の車に迷惑をかけることがあります。
また、車の点検や車内の整理整頓をしないため、
運転中にエンジントラブルが生じたり、
ブレーキペダルに物が挟まるなど、
事故が起きる要因にもなります。
カップホルダーに何日も前の飲み残しの
コーヒーなどがあったりする人もいます。
気を取られやすく、 パニックを起こしやすい人
後ろからくる早い車に気を取られ、
前方に注意がいかず追突したり、
運転中に携帯電話が鳴り、
出ないけど気になって運転が
おろそかになったりします。
このような人は、
注意力や冷静さが欠如しているため、
事故を起こす危険があります。
落ち着いて車の運転ができるように、
練習をしましょう。
感情の起伏が激しい人
気分が安定せずムラがあり、
沈んだ状態にあると物事を考えることが
面倒くさく投げやりになったり、
他の事に気をとられて運転に集中しにくい
状態になる可能性があります。
また、気分が高揚しているときは自信を持って
積極的な運転をしますが、調子に乗り過ぎて
スピードを出し過ぎるなど乱暴な運転になりがちです。
このような人は、横に乗っていて
変な気を使わなければならず疲れます。
最後に
もらい事故を避けるのは難しいことですが、
自身が原因で事故を起こすことは避けられます。
自分の性格を理解し、
事故に結びつきやすい行動を運転中に
しないよう注意しましょう。
事故を起こしてしまったら、
もともこもありません。
自分の運転を今一度見直して、
安全運転に心がけましょう。